【無料進呈中】『機械式駐車場解体/平面化ハンドブック』≫

【過去問】平成23年度 管理業務主任者試験問題

【過去問】令和元年度管理業務主任者試験問題過去問・管理業務主任者
過去問・管理業務主任者

問21

建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1  階数が3以上で、かつ、床面積の合計が1,000㎡以上の賃貸共同住宅(既存不適格建築物であるものに限る。)の所有者は、耐震診断を行い、必要に応じ、耐震改修を行うよう努めなければならない。
2  所管行政庁によって耐震改修計画の認定を受けた場合、既存不適格建築物にかかる制限の緩和は認められているが、耐火建築物にかかる制限の緩和は認められていない。
3  分譲マンション(既存不適格建築物であるものに限る。)であっても、都道府県耐震改修促進計画に記載された道路に接する敷地に建つものにあっては、道路の幅員などによって決まる限度以上の高さの部分がある場合には、その所有者は、耐震診断を行い、必要に応じ、耐震改修を行うよう努めなければならない。
4  建築確認を要する建築物の耐震改修の計画が、所管行政庁の認定を受けた場合は、当該建築物については確認済証の交付があったものとみなされる。

解答
2

問22

建築基準法第39条に規定されている災害危険区域に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 高潮、出水による危険の著しい区域を災害危険区域として指定することができるとしているが、津波による危険は対象としていない。
2 災害危険区域を指定することができるのは、国土交通大臣である。
3 災害危険区域内においては、住居の用に供する建築物の建築を禁止することができる。
4 建築物の建築に関する制限で災害防止上必要なものは、建築基準法施行令に規定されている。

解答
3

問23

鉄筋コンクリート造に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1  壁式構造とは、鉄筋コンクリート造の壁や床板によって箱状の構造体を構成し、荷重や外力に抵抗する構造形式である。
2  高さ20mを超えるような中高層マンションは、現在でも鉄骨鉄筋コンクリート造で建てられており、鉄筋コンクリート造のものはない。
3  プレキャストコンクリート工法で用いられる鉄筋コンクリートの部材の製造は工場で行われることが多く、現在では現場の構内で行われることはほとんどない。
4  プレキャストコンクリートと現場打ちコンクリートを併用する工法は、現在ではほとんど採用されていない。

解答
1

問24

共同住宅の外壁の塗材に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1  薄付け仕上塗材は、最も古い形の吹付け仕上げによる材料で、通称「吹付けタイル」と呼ばれている。
2  複層仕上塗材は、合成樹脂、セメントなどの結合材及び骨材、充てん材を主原料とし、下塗り、主材塗り、上塗りの3層で構成される仕上塗材で、通称「セメントリシン」と呼ばれている。
3  可とう形改修用仕上塗材は、改修工事専用の塗材で、下地調整機能の特徴を持ち、通称「微弾性フィラー」と呼ばれている。
4  鉄部のさび止め塗料としては、下塗りに鉛系さび止めペイント、上塗りにボイル油を展色剤とした油性調合ペイントが、現在最も用いられている。

解答
3

問25

建築物定期調査、建築設備及び昇降機定期検査に関する次の記述のうち、建築基準法によれば、誤っているものはどれか。

1  具体的な調査・検査の項目並びに項目ごとの調査・検査の方法、結果の判定基準が告示で定められている。
2  建築物定期調査は、定量的な調査を主とし、目視などによる定性的な調査は、塀の劣化及び損傷状況の調査など限られた項目のみとされている。
3  建築設備に関する定期検査の項目には、換気設備の風量測定、非常用の照明装置の照度測定を含む。
4  昇降機定期検査では、ロープ式、油圧式等それぞれに検査結果表の様式が告示で定められている。

解答
2

問26

マンションの省エネルギー対策として最も不適切なものは、次のうちどれか。

1  窓ガラスに遮熱用フィルムを貼る。
2  ラピッドスタート型の蛍光灯器具を高効率型(Hf型)の器具に交換する。
3  フィラメント使用の電球を発光ダイオード(LED)使用のものに交換する。
4  既存のエレベーターの速度を上げて運転する。

解答
4

問27

マンションの長期修繕計画の考え方に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1  修繕周期の近い工事項目は、経済性等を考慮し、なるべくまとめて実施するように計画する。
2  将来想定される工事項目すべてを含めた長期修繕計画を作成すれば、それ以降は、その計画を見直す必要はない。
3  修繕周期は、各部分の不具合によるリスクを減らすために長めに設定しておく。
4  各部分の修繕工事費用は、新築時の工事費用を採用する。

解答
1

問28

マンションの各部分の劣化状態を調査する方法として、次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1  タイルの浮きを調査するために「赤外線カメラ」による撮影を行う。
2  コンクリートの強度を推定するために「シュミットハンマー」を用いる。
3  防水層の劣化を調査するために「建研式接着力試験器」を用いる。
4  モルタル仕上げ層の浮きを調査するために「打診用ハンマー」を用いる。

解答
3

問29

マンション標準管理規約の定めによれば、監事が総会を招集できる場合は、次の記述のうちどれか。

1  理事長の辞任後、理事会内部が混乱し、新理事長が選任されていないので、新理事長選任のために臨時総会を招集する。
2  会計年度終了後3月以上経過しても総会が招集されないので、通常総会開催のために総会を招集する。
3  管理組合の業務の執行と財産の状況を監査し、その結果を総会に報告するために通常総会を招集する。
4  理事長及び会計担当理事が、管理組合財産の管理について不正をしたと認められるので、これを報告するために臨時総会を招集する。

解答
4

問30

管理者に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。

1  管理者は、規約、集会議事録、集会決議に代わる区分所有者全員の合意書面を保管しなければならない。
2  管理者に選任することができるのは、自然人、法人を問わず、また区分所有者でなくてもよいが、規約に定める理事長と同一人でなければならない。
3  管理者は、毎年1回集会を招集しなければならず、また毎年1回一定の時期に集会において事務報告をしなければならないが、区分所有者全員の合意があればこれを省略できる。
4  管理者は、規約に特別の定めがあるときでも、共用部分を所有することができない。

解答
1
過去問・管理業務主任者
この記事を書いたヒト

「マンション管理の教科書」は『伝え方を変えれば管理組合に届く』をコンセプトに多くの問題を抱える管理組合に有益な情報提供や魅力的なサービスをつなげるプラットフォームです。

【マンション理事長の教科書】をフォロー
マンション管理に関するお困りごとや質問がありますか?
当サイトでは、マンション管理に関する情報を共有し、皆様の問題解決をサポートするための情報を提供しています。 より詳しい情報や具体的なサポートが必要な場合は、東京マンション管理士事務所協会のホームページをご覧ください。
マンション管理の教科書